お知らせ

2025-01-15 00:00 公開

4月開催/お寺イベントのご案内

4月開催!お寺イベントのお知らせ

犬山にある ”継鹿尾観音 寂光院 ”にて

・月輪観瞑想

・写経

・寺ヨガ

を行います。

【日程】2025年4月25日(金)

【場所】継鹿尾観音 寂光院

【住所】愛知県犬山市継鹿尾杉ノ段12

【時間】9:00〜12:00頃

【参加費】4,500円(税込4,950円)

マットレンタル(税込300円)

【インストラクター】saori&さくら

お寺の穏やかで静寂な雰囲気の中で集中力を高めませんか?

身体と呼吸を整え、自分自身と向き合う

贅沢な時間を一緒に過ごしましょう。

月輪観瞑想(がちりんかんめいそう)とは

月輪本尊と呼ばれる、満月をあらわす円が描かれた掛け軸を置き瞑想を行います。この掛け軸は、座ったときにちょうど目の高さに月輪が見えるようになっています。心の中に満月(月輪)を観じて、最終的には自己と宇宙が一体となると感覚を得るのが月輪観です。

写経(しゃきょう)とは

写経とは、その名の通りお経を書き写すこと。またはその書き写した経文のことをいいます。現代では、300字程度と端的な「般若心経(はんにゃしんぎょう)」を書き写すことが多いです。写経はもともと、学僧が経典を学んだり、複製して全国に広めていくための行為でした。日本書紀の673(天武2)年の記録には、「書生をあつめて、始めて一切経を川原寺(飛鳥の三大寺のひとつ)に写す」との記述があり、これが日本で最初の写経と考えられています。奈良時代、聖武天皇のころには専門の「写経司(しゃきょうし)」がいて、書き写された経典が全国の国分寺などに配られました。平安時代ごろから、写経することによって「功徳(くどく)が得られる」と考えられるようになり、先祖供養、祈願成就、個人の仏道修行などを目的として広く行われるようになったようです。

【ご予約方法】

こちらからお申し込み下さい。

https://viterayoga.hacomono.jp/event?from=home

※予約サイトの「イベント申し込み」からご購入いただくとご予約完了になります。

※マイページの「チケット購入」からは購入しない様お願いします

定員15名(先着順)となります

ご不明点ございましたら

店舗スタッフまでお願いいたします。

皆様のご参加楽しみにお待ちしております。